白くて丸いパールを最後に使ったのはいつですか?

白くて丸いパールを最後に使ったのはいつですか?

こんにちは。宝石商の宮澤理恵です。

「20歳になったら、白くて丸いパールを母親に買ってもらう」。

……そんな大手ジュエリーブランドのプロモーションもあって、パールの入り口は「白くて丸いもの」が定着しました。

白くて丸いパール、使っていますか?

でも、その白くて丸いもの、実はすごく使いにくくありませんか?

長さは、微妙に長くて、ファッションとのバランスが微妙。

白さが際立ちすぎて「フォーマル感」満載になってしまう。

汗に弱くて、夏は着けない。

日常に使いにくくて、長く箱に入ったまま。

などなど。

おそらく、1本あれば安心な「お道具」レベルになってしまっているのでは。

冠婚葬祭のときだけ出してくる……みたいな。

そんな残念な話を何度聞いたか、数え切れません(涙)。

真珠は生き物です

店頭に並んでいるパールは「商品」として鎮座しています。

でもダイヤモンドや石のジュエリーとは違い、実はパールは、海の中で育まれる「生き物」なんです!

私が宝石商として初めて見たパールは、愛媛・宇和島の養殖場で作られたものでした。

バロックといって、丸くないごつごつした形で、色はうすいグレーの、80センチのネックレス。

そのパールを見たとき、まだ経験の浅い私でも「このパール、すごい虹色だ! すごくきれい!」ってわかりました。

それからその養殖場には、何度も足を運んで、養殖場の所長の話を聞き、船に乗って沖にでて、海の上で貝を開いてパールが産まれる瞬間を何度も見てきました。

それはそれは、艶めかしくて、力強くて、店頭に並んでいるパールとは全く別のものだったんです。

パールへの見方が変わったのは、それからです。

「いい子」風につけるのではなくて、この「強さ」や「アヴァンギャルドさ」を身に付けたい!と思ったのです。

そんな想いとともに、最初に買ったグレーの、バロックのパールのネックレスを、1年365日のうち、300日は着けていました。

あらゆる服に合わせて、研究を重ねました。

朝に、昼に、夜に。日本でも海外でも。

光の当たり方で表情がガラリと変わるので、まったく飽きませんでした。

しかも、顔色がぱっと明るくなる!

対面している人に、ネックレスをガン見される快感を、何度も経験しました(かなり気持ちイイ)。

丁寧に作られているだけあって、安くはないものですが、もう、かなり早い時期に減価償却しましたね(笑)。

私のパールは厚みがあり、汗や経年変化に左右されない堅牢さがあります。

だから、20年たった今でもお客様から「それが欲しい」って言われるぐらい、美しく輝いています。

また不思議なもので、パールの使い方に慣れてくると、白くて丸いパールも、普段から使いこなせるようになるんです。

「ジュエリーが似合う人」になってくるんですね。

日本のパールの価値は虹色の光沢にあります

日本のパールが、海外の大きなパールや、中国産の廉価な淡水パール、模造品のコットンパールなどと絶対的に差をつけられる点。

それは、虹色の出方です。

日本産のあこや貝で、日本の春夏秋冬の水温差があるからこそ、他のパールにはない、美しい虹色が醸し出されるんです。

それはそれは美しく、そしていつまでも虹色です。

まさに神様からのギフトです。

実は白くて丸いだけがパールではありません

日本のパールにも、いろんな色や形があります。

白くて丸いもの、グレーやグリーン、時にパープルに見えるバロック、黄色だってあります。

こういう迫力のパールは、ジーンズにも、皮のジャケットにも、オフィスにも、デートにも大活躍します。

40代になったら、海外のものや、フェイクパールではなく、虹色がかった本物の日本のパールを使いこなして、ファッションの「格上げ」に役立ててくださいね。

ファッションの格上げはすなわち、あなたの格上げなのですから。 

 

関連記事

ブログに戻る